仙台で起業、フリーランス活動をしていると
作業場所はどこがいいかな?
登記はどこにしようかな?
コワーキングスペースはどこがいいかな?
考えることもあるでしょう(゚∀゚)
フリーランスでライターをしている私は悩むより先に、全部行ってしまえ!と思ったので
直接いってぷち体験&撮影をしてまいりました。
今回は仙台のコワーキングスペース体験記vol2!!
仙台のコワーキング情報
cocolin(ココリン)
です。
「五橋駅から徒歩一分でめっちゃ近いんやでぇ~」
「月額1万円で朝から晩まで使えて、追加2000円で登記も可能です」
起業家イベントを運営している仙台の企業であるMAKOTOさんが支援をしているコワーキングスペースです。
積極的にVC(投資)の活動もしている企業さんだと友達にも聞いていたので、いってみたけど
やっぱりキレイでした!
cocorozashi(志) link(繋がる)
からcocolinという名前がきていて、ごっつり起業家さんたちが使いそうな雰囲気?でした。
- 雰囲気が素敵
- 料金
- 特徴やおすすめポイント
では見ていきましょう(゚∀゚)
残念ながらドロップインはできないので、ドロップインのコワーキングスペースを探している人はGOBACK!他の記事をぜひ読んでください。
COCOlin(ココリン)の特徴、おすすめポイント
「めちゃくちゃキレイです。床に寝れそうやあ」
- 起業家とのコネクション
- フリーランス活動で仙台の登記場所がほしい
- 最低限度の設備完備
です。
起業家とのコネクション
スタートアップ企業やベンチャー企業の経営者、コアメンバーとコネクションを持てるようで、そういった人脈や出会いがほしい方にはいいかも?
ランチ会などのイベントも不定期におこなれているようです。
あと、余談なのですが、使われている家具は地元企業である「石巻家具」をつかっています。
フリーランス活動で仙台の登記場所がほしい
フリーランス活動をするとなると、名刺や資料に記載する住所として登記住所がほしいと思うかたもいると思います。
cocolinでは月額利用料に加えてポスト契約(2000円)をすると登記が可能です。
フリーデスク会員は3000円でロッカーが使えます。
最低限度の設備完備
最低限度の設備は完備されています。
コピー機、ロッカー、郵便BOX、登記も可能、駅から近い、活動する上では問題ないでしょう。
そして投資家さんやベンチャーとのつながりもあるとなるとかなり優秀なオフィス!
のみものは冷蔵庫へ
レンジもあります
フリードリンクはうれしいですね\(^o^)/
cocolinの詳細(月額会員、ドロップイン)
入会金が10000円
月会費がフリーデスクは10000円、固定席会員は30000円です。
固定席会員であれば24時間利用が可能です。
ロッカーもあり、登記もできますので、ここ1つでフリーランスに必要なものはだいぶ揃います。
フリードリンクや会議室も無料で使えるので、設備はかなり充実しています。
会議室は人工芝で土足厳禁です(゚∀゚)
cocolinの近くのランチや呑みスポット
五橋駅の近くのランチスポットはわりといっぱいあります。
ラーメン屋さんから松屋などのチェーン店など。
cocolinの近くの居酒屋はマップの通りですが、結構飲み屋もありますので
一杯ひっかけることも可能(゚∀゚)
これは私にとっては結構重要でした。
cocolinはこんな人におすすめ
cocolinは
- コスパよくコワーキングスペースを使いたい
- 起業家や投資家との接点がほしい
- 駅から歩きたくない
人におすすめです。
月会費は10000円で最低限度のものは揃いますし、起業家や投資家さんとの接点もある。
さらに駅から徒歩1分なので、駅から歩きたくない!って人にはかなりおすすめです。
終わりに
「仙台のコワーキングスペースcocolinでした(゚∀゚)」
「キレイだし、最低限度の設備があってフリーランスで始めようとしている人、始めたての人にとってすごくいいなって思う」
- リーズナブルに設備が充実
- 横のつながりが見込めそう
- 飲食スポットにはこまらなそう
仙台にはまだまだ他にもコワーキングスペースがありますので、他のをみながら検討してみてください。
フリーランスで活動するものにとって時間、であう人は重要です。
自分にあった場所を選んで働き、よき人と出会えるといいなあ(゚∀゚)